psql コマンドのヘルプ

[dareka@dokka ~]$ psql --help
psql は PostgreSQL の会話型ターミナルです。

使用方法:
  psql [オプション]... [データベース名 [ユーザ名]]

一般的なオプション:
  -c, --command=コマンド   (SQLまたは内部の)単一コマンドを一つだけ実行して終了
  -d, --dbname=DB名         接続するデータベース名を指定(デフォルト: "barbie")
  -f, --file=ファイル名   ファイルからコマンドを読み込んで実行後、終了
  -l(エル), --list        使用可能なデータベース一覧を表示して終了
  -v, --set=, --variable=名前=値
                           psql 変数 '名前' に '値' をセット
  -X              初期化ファイル (~/.psqlrc) を読みこまない
  -1(数字の1), --single-transaction
                           単一のトランザクションとしてコマンドファイルを実行
  --help                   ヘルプを表示し、終了します
  --version                バージョン情報を表示し、終了します

入出力オプション:
  -a, --echo-all           スクリプトからのすべての入力を表示
  -e, --echo-queries       サーバへ送信したコマンドを表示
  -E, --echo-hidden        内部コマンドが生成したクエリーを表示
  -L, --log-file=ファイル名 セッションログをファイルに吐き出す
  -n, --no-readline        拡張コマンドライン編集機能(readline)を無効にする
  -o, --output=ファイル名  クエリーの結果をファイル(または |パイプ)に送る
  -q, --quiet              静かに実行(メッセージなしで、クエリー出力のみ)
  -s, --single-step        シングルステップモード(各クエリーごとに確認)
  -S, --single-line         単一行モード(行末を SQL コマンドの終了とみなす)

出力フォーマットオプション:
  -A, --no-align           桁揃えしないテーブル出力モード
  -F, --field-separator=文字列  フィールド区切り文字を設定(デフォルト: "|")
  -H, --html               HTML テーブル出力モード
  -P, --pset=変数[=値]     表示オプション '変数' を '値' にセット (\pset コマンドを参照)
  -R, --record-separator=文字列
                           レコード区切り文字を設定(デフォルト:改行)
  -t, --tuples-only        行のみを表示
  -T, --table-attr=TEXT    HTMLテーブルのタグ属性をセット(width, border等)
  -x, --expanded           拡張テーブル出力を有効にする

接続オプション:
  -h, --host=ホスト名      データベースサーバのホストまたはソケットのディレクトリ(デフォル        ト: "ローカルソケット")
  -p, --port=ポート番号    データベースサーバのポート番号(デフォルト: "5432")
  -U, --username=名前      データベースのユーザ名(デフォルト: "zoo")
  -w, --no-password        パスワード入力を要求しない
  -W, --password           パスワードプロンプトを強制表示する
                           (自動的に表示されるはずです)

詳細は psql の中で "\?" (内部コマンドの場合) または "\help"
(SQL コマンドの場合) をタイプするか、PostgreSQL ドキュメントの psql の
セクションを参照のこと。

不具合は<pgsql-bugs@postgresql.org>まで報告してください。
[zoo@barbie-test ~]$
[zoo@barbie-test ~]$ psql --help
psql は PostgreSQL の会話型ターミナルです。

使用方法:
  psql [オプション]... [データベース名 [ユーザ名]]

一般的なオプション:
  -c, --command=コマンド   (SQLまたは内部の)単一コマンドを一つだけ実行して終了
  -d, --dbname=DB名         接続するデータベース名を指定(デフォルト: "barbie")
  -f, --file=ファイル名   ファイルからコマンドを読み込んで実行後、終了
  -l(エル), --list        使用可能なデータベース一覧を表示して終了
  -v, --set=, --variable=名前=値
                           psql 変数 '名前' に '値' をセット
  -X              初期化ファイル (~/.psqlrc) を読みこまない
  -1(数字の1), --single-transaction
                           単一のトランザクションとしてコマンドファイルを実行
  --help                   ヘルプを表示し、終了します
  --version                バージョン情報を表示し、終了します

入出力オプション:
  -a, --echo-all           スクリプトからのすべての入力を表示
  -e, --echo-queries       サーバへ送信したコマンドを表示
  -E, --echo-hidden        内部コマンドが生成したクエリーを表示
  -L, --log-file=ファイル名 セッションログをファイルに吐き出す
  -n, --no-readline        拡張コマンドライン編集機能(readline)を無効にする
  -o, --output=ファイル名  クエリーの結果をファイル(または |パイプ)に送る
  -q, --quiet              静かに実行(メッセージなしで、クエリー出力のみ)
  -s, --single-step        シングルステップモード(各クエリーごとに確認)
  -S, --single-line         単一行モード(行末を SQL コマンドの終了とみなす)

出力フォーマットオプション:
  -A, --no-align           桁揃えしないテーブル出力モード
  -F, --field-separator=文字列  フィールド区切り文字を設定(デフォルト: "|")
  -H, --html               HTML テーブル出力モード
  -P, --pset=変数[=値]     表示オプション '変数' を '値' にセット (\pset コマンドを参照)
  -R, --record-separator=文字列
                           レコード区切り文字を設定(デフォルト:改行)
  -t, --tuples-only        行のみを表示
  -T, --table-attr=TEXT    HTMLテーブルのタグ属性をセット(width, border等)
  -x, --expanded           拡張テーブル出力を有効にする

接続オプション:
  -h, --host=ホスト名      データベースサーバのホストまたはソケットのディレクトリ(デフォルト: "ロ ーカルソケット")
  -p, --port=ポート番号    データベースサーバのポート番号(デフォルト: "5432")
  -U, --username=名前      データベースのユーザ名(デフォルト: "zoo")
  -w, --no-password        パスワード入力を要求しない
  -W, --password           パスワードプロンプトを強制表示する
                           (自動的に表示されるはずです)

詳細は psql の中で "\?" (内部コマンドの場合) または "\help"
(SQL コマンドの場合) をタイプするか、PostgreSQL ドキュメントの psql の
セクションを参照のこと。

不具合は<pgsql-bugs@postgresql.org>まで報告してください。