小学校のローマ字教育

<ローマ字>表記で混乱 英語教科化、教員ら「一本化を」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170321-00000044-mai-soci

同はてぶ
http://b.hatena.ne.jp/entry/s/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170321-00000044-mai-soci


新しい学習指導要領で、小学校で英語が正式な教科になる関係から、ローマ字のことが話題になっていた。


ローマ字と英語で思い出すこと。

小学校でローマ字を習った。5、6年時だったように思うが定かでない。

中学校で英語の授業が始まった。
今思えばなぜかわからないが、ローマ字のルールで英語の読み書きができるものと思い込んでいて、それは裏切られた。

最初期に出てくる英単語、

about アバウト
mother マザー
father ファーザー
hut ハット
Mike マイク

これが、日本語のかな50音の読み書きを習い、ローマ字を習った当時の自分には
同じ「ア」の音、ローマ字の 母音 a を書きあわらすのに、o だったり a だったり u だったり i だったりするように見えて、まったく理解不能だった。※


※同じ「ア」の音、ローマ字の 母音 a である、という認識が間違っているが、L と R のような日本語にない(違いを意識しない)音なので仕方ないと思う

考え方を変えることができず、授業についていけなくなった。

高校で、学校指定で購入した研究社のライトハウス英和辞典がフォニックスを扱っており、英語のつづりと発音には規則性があると知った。
目から鱗だった。

単に授業を聞いていなかった、集中していなかった可能性も高いが、
発音とつづり字の関係を説明を受けた記憶がない。